「平成24年度福井県蕎麦栽培が始まっております」
播種作業より数日が経過しました。2012年8月18日そばの芽の発芽を確認することができました。そろそろ芽が出ているかなと思い、播種を行った畑を見て廻りました。
「ゲリラ豪雨の影響はないか?」
数日前に一部でゲリラ豪雨が降り、少しばかり心配しましたが大丈夫でございました。元気に発芽しております。これからは天候も良いみたいなので例年以上の最高の収穫と品質が期待できます。


「福井県産ソバの自社栽培youtube動画にて」
2012年8月中旬、蕎麦の自社栽培が始まりました。今年もこの福井県越前市の豊かな大地で、そばの栽培がスタートしました。ここは越前市(旧今立町)の緑豊か・水質も良い山間部近くの地区です。
「福井県産の玄そばは小粒ですけど生命力の塊」
蒔く種は福井県在来種です。福井県産の玄そばは小粒ですけど生命力の塊です。昨年獲れた玄そばの中でも最上のものを種として使用しております。

「秋そばの播種時期は夏の炎天下の中行われる」
そばの播種は夏、8月中旬が種蒔きの時期となります。炎天下の夏の日照りの中の作業となります。フェロモントラップで害虫を捕らえます。無農薬です。



「栽培作業中には野鳥たちが機械の周りに群がる」

そばの栽培作業中には野鳥達(アマサギ)が後をついて回ります。 鳥達は機械が動いてビックリ飛び出した虫やカエルを捕らえます。畑の周りを野鳥達が飛び回ります。緑広がる豊かな土地だから、最高のそばが育ちます。