「福井県産秋ソバの播種作業が行われました」
普通に生活していても倒れそうな猛暑日が続いている中、いよいよ8月も下旬を迎えようとしております。例年通り8月の上旬頃に行われた福井県産秋ソバの播種後の状況はどうでしょうか?
「秋ソバの播種作業は8月の中旬ころまでに行われます」
7月から8月と連日35度を超す猛暑日が続き、圃場の土壌もカンカン照りの影響で、水気の無いパラパラの乾燥状態での播種作業になります。この圃場も8月の上旬に蒔きましたが、それ以降しばらくの間はカンカン照りの炎天下が続き、中々発芽してくれません。軽く一雨くれば数日中に発芽して、綺麗な緑の筋ができるのですが、長雨が続いた昨年と違って、今年は全くと言っていいほど雨が降りませんので少々心配になります。
「発芽はしたもののムラのある圃場風景」
約1週間程度経過した圃場の状況ですが、見た感じでも発芽していない箇所が多々見られます。これはお盆休み前の状況でしたが、このまま発芽してこないとと思うと結構心配になりますが、相変わらず雨が降りません。炎天下が延々と続いたり、そういったかと思うと長雨がずっと続いたりと、近年は極端な栽培環境になってきており、この時期は心配が続きます。
例年ですと水はけの悪い箇所においては、播種後に結構水に浸かったりなどした影響で、あまり生えてこないのですが、今年は逆に水はけの悪い圃場や水はけの悪い箇所が、この炎天下続きでも土壌の含水率が高かったおかげか先行して発芽しているのが分かります。
さて、このままずっと雨が降らなく発芽しないままだったら・・・というところでしたが、8月のお盆休み中に日本全国に影響をもたらした台風7号の影響により、こちら福井県でも15~16日頃に降った雨のおかげで、ようやく発芽していなかった箇所も小さい芽を出し始めました。先に発芽した箇所と、約一週間経過して発芽した箇所で生育状況にムラがありますが、ひとまずは一安心といったところです。
「番外編:我が家の庭に蒔いたソバは雑草対策!?」
今年は我が家の庭でもソバを栽培しております。というほどの面積ではないのですが、以前は家庭菜園にして、トマトなどを育てておりましたが、近年は放置状態(汗)なので、すぐに雑草が伸びてきます。一度じっくりと草刈りをした後に、ソバの種を蒔いてみました。というのもソバは生長するのが早いため、雑草対策になるのではないかという理由のためですが・・・(汗)今回は7月の上旬に蒔いてみましたので、現在はかなり伸びてきております。ソバの間から雑草も生えておりましたが、根もしっかり根付いておらず、ヒョロヒョロとしたものばかりで、生えている雑草も放置状態に比べたら非常に少なく、あれだけイライラさせられた”スギナ”も全然生えてこないので、作戦は成功でした(笑)
今月蒔いた圃場に先立って我が家の庭にはソバの花が咲き始めておりますが、10月の上旬には一面に白い花を咲かせたソバ畑が見られることを願っております。
不作だった昨年と変わってまずまずな状況で8月下旬を迎えておりますが、これ以降もしばらくは炎天下の時期が続きますので、日々状況を確認しながらまた報告したいと思います。